忍者ブログ

2025/05/26 (Mon)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007/06/30 (Sat)
「i-phoneが遂に米で販売開始!!」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア

【i-phone】????
以前、報道されていたのは6月に発売とされていたが、
目面しく、間違いない6月は終盤にアメリカで発売となった。

ニューヨーク、マンハッタンでは大きなビルを一周するほどの、

行列が出来たらしく、
かなりのMACの”オタ系”が集結したと思われる。


スペックは手のひらサイズで、タッチスクリーン、
尚且つ、電話機能も付きネット接続可能との事だ、
もちろんi-podの機能も備えつく等

いたせり尽くせりの、
豪華バージョンが29日に発売されたみたい・・


でもでもi-podでもそうだが、
1次世代のものは大体はずれるんですよね・・

ちなみに自分のi-podは代3世代のもので、
バッテリーの持ちが今一で、

それから1年も立たないうちに、
次の世代のものが発表されてしまった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやぁ~意味わからんっすー

それ以後の5世代、6世代目くらいで大大ブレイクし、
完全体になったという訳だ。


PR

2007/06/29 (Fri)
「ZORSE→ゾース?なんじゃそりゃ?」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア


ドイツでシマウマと馬をかけた

その名もシマウマ
そのまんまやんけー!!

ゼブラ+ホース=ZORSEというらしい、、、、

何か腑に落ちない





画像を見れば、
確かに、ゼブラと何かをかけてるが、、、、

気持ち悪い!


画像処理でも出来るような芸であって、
なんか貼ったのではと、、、

これ

本物かね!
ギャグじゃないんかね!

動物版アイコラ、、




2007/06/27 (Wed)
「週一の贅沢日和」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア



仕事がはかどらない、、
時間ばかりが過ぎ、最近1日がマジ早い、

コレ現実?夢?

いぁ!現実なんですよ現実

のんびりやってるつもりはサラサラないが、
なぜか空回り、、、

さてさて
週に一度の贅沢日和。
天気も申し分なかったな。

年のせいにはしたくないが、
昨日も帰宅後、横になったら爆睡

幸運?!
幸運かどうかはわからないが、
4時に起床し、

出発
今日の旅の友はコカコーラとチップスだ、
それとお気に入りのmusi9を

i podにつめこんだ

最近fujiにも参戦がきまった

【MIKA】ミーカ


レバノン出身でソングライターであり、パフォーマーであり、プロデューサーであり、オーケストラのアレンジャーであり、・・・要するにアーティスティックなクリエイターだ。

いままでにないPOPな世界だ

http://www.mikasounds.com/uk.php


今日も人の少ないポイトをチョイス!
都会のストレスから解放さえれてるのだから、
ワザワザ人の多いポイントを選ぶ理由の意味がわからない。


自己マンの世界だが、
今日もそこそこ楽しめた。

肩→背筋が痛い

明日は筋肉通だな、、、、、、、


2007/06/26 (Tue)
「否定的な内部対話をしてませんか??」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア


【BAD  MIND】


内側でいつも何を対話していますか??

多くの人はこんな否定的な考えを


-「あの人、何か怒っているのだろうか?」

-「今日も朝早く起きれなかった...」

-「きっと自分にはそんなことできないだろう...」

-「どうせ自分は誰にも好かれないだろう...」

-「自分には人に評価されるだけの価値はない」




これって人に言われてもキツい言葉ばかり。

そのような言葉をいつも内部で自分自身へ向けて言っているのです。 毎日考えているとしたら、前向きに生きていく事だって、困難な状態になってしまう。


そんなくだらん内部対話を止める方法はいくつもある。


この件については次回にお話するとしよう。

enjoy your life

2007/06/25 (Mon)
「トレンドは生き物だ!!」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア


ビリーザブートキャンプがココ日本でも
トレンドのように、

WEBサイトにもトレンドがあり、
キャッチコピー、レイアウト、広告の形など、
様々な部門でトレンドがある。


キャッチコピーのトレンドは今いち何がトレンドが自分でも、
わからないが、


いえるのは、



インパクトあるタイトル。
単刀直入の文章。
限定性を伝える。
メリットを伝える。




広告では、最近のデータによると縦長の
スカイスクレイパー型というタイプが反応がいいようだ。



トレンドをいち早くキャッチアップするのにも、
コマメな情報収集は必要だ。
最近情報収集用のフリーメールアカウントが情報だらけで、
どれを読んだらいいかわからない状態となっている。
ウン百のメルマガを読むほど自分も暇じゃない。



トレンドは常に動いている、
生き物のようなものだ


時間と共にすぐ変わってしまうので、
トレンドについていく為に柔軟な考え方が必要。


保守的では無理、
大変だが、常に新しい事を追い求めないと、
ダメである。


しかも自分自信にもスキルにも安定を求めてはダメだ。
満足、安心してしまうと、そこで成長は止められてしまうからだ。



その時によってかわる変化を
受け止め、インプット、アウトプットを繰り返す。


大変な事だが、
楽すればそれなりの結果、


内部対話で「年くったらできないのではないか?」
なんて対話するが、

そこでポジティブシンキングの切り替え、
「ってのはうっちょ〜〜ん」としよう。

潜在意識までは届かないはず、、、、








<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>
Design by s12,basei