「■靖国参拝」
■靖国参拝
初めての靖国
そんな深い思いでは行ってないが、
前々からいってみたいと思っていたので、
東京に行ったついでに、
靖国参拝をする事にした。
道に詳しいタクシーの運転手さん
に色々な所を回ってもらってから、
いったのだが、
その運ちゃんも、
東京の事をよく知っていたので、
思わず、回り道してもいいから、
地元民しかしらない情報を運転しながら教えてくれた。
そんな感じで早くも到着した。
下車する前に。
ココから無効は北朝鮮の大使館があるから、
警備が厳重だよ!
と念を押された。
確かに向う側は、
緊迫した状態を感じた。
マズ田舎物度を公開しよう。
靖国でパシャリ!

しってましたか?
鳥居をくぐる時は、入る時には鳥居をくぐり、
出る時には柱の脇外側を回らないといけないのだ。
また境内に向うときなど道の真中歩いてはダメなのだ、
なぜなら真中な神様の通るところなので、
端を通らなければいけない。

遠く向こうに見えるのが境内
境内に入りお賽銭を入れ、
2拍手2礼2拍手
過去に亡くなった多くの日本兵に、
頭を下げた。

■靖国参拝
初めての靖国
そんな深い思いでは行ってないが、
前々からいってみたいと思っていたので、
東京に行ったついでに、
靖国参拝をする事にした。
道に詳しいタクシーの運転手さん
に色々な所を回ってもらってから、
いったのだが、
その運ちゃんも、
東京の事をよく知っていたので、
思わず、回り道してもいいから、
地元民しかしらない情報を運転しながら教えてくれた。
そんな感じで早くも到着した。
下車する前に。
ココから無効は北朝鮮の大使館があるから、
警備が厳重だよ!
と念を押された。
確かに向う側は、
緊迫した状態を感じた。
マズ田舎物度を公開しよう。
靖国でパシャリ!
しってましたか?
鳥居をくぐる時は、入る時には鳥居をくぐり、
出る時には柱の脇外側を回らないといけないのだ。
また境内に向うときなど道の真中歩いてはダメなのだ、
なぜなら真中な神様の通るところなので、
端を通らなければいけない。
遠く向こうに見えるのが境内
境内に入りお賽銭を入れ、
2拍手2礼2拍手
過去に亡くなった多くの日本兵に、
頭を下げた。
PR
「■交換」
■交換
ついこの前、
車から下りる際に、
タイヤを交換しないといけないな・・
なんて事をふと思ってしまったので、
時間は今しかないなと思い。
早速交換する事に・・・
その時思わなければ、
あとあと暇ではない時に思いだして、
自分の中のやりたい事リストが溜まっていき、
実践できない自分にハラが立つだけなので、
そういう出来る事は早めに終わらせる事にした。
たかがタイヤだけど、
人力でタイヤ交換をするのは、
体力勝負の仕事だ。
電動のドライバーがないので、
ジャッキで車体を上げる事になってしまった。
手でキコキコと手回ししてたのだか、
マジえらい!!
きつい!!
疲れる!!
キコキコまわして外したものがコレ!!

久しぶりに中を見ると、
錆びてた・・・
人間と同じ車も定期的なメンテナンスをしなければいけないな・・・
オイルを定期的に変えなければ、
エンジンの循環が悪くなる事なので、
もちろん、寿命が短くなる。
故障して動かなくなる前には、
予防必要なのだ。
人間の体も同じで
健康面、
精神面、
仕事面
様々な面が人間にはあり、
定期的にメンテする箇所も沢山ある。
マズあらゆる場所の健康面:
まずは体が一番!
これが壊れれば、何もできなくなる。
先日、癌に犯された友人が、
いるのだが、癌保険や、健康はまず第一とつくづく教えられた。
もちろん食事も大切
体に入れる物だから、
ヘンな物を食べていれば、もちろん
ヘンな考えになってしまう。
添加物だらけになっている、
この世の中。
しかも食料を半分以上他国からの輸入に頼っている日本は、
この先マジで食も危ない
本物の国産がこれから、
需要があるであろう。
次に精神面:
これも定期的にメンテナンスしなければいけないところ、
たまには休みを使ってのんびりとする時間が、
必要だ。
それと同時に自分に対する考え方を訓練する事も!
だからメンタルエクササイズを訓練して、
本物の人間にならなければいけない。
考え方で人生が楽しくもなるし、
目標に向う事もメンタリティー次第で、
モチベーションの上がり方が違う。
今自分が幸せではなく、
不幸せだと思う人は、
人生をハッピーにしてほしい、
自分の考え方を変えなければ、不幸せ、もしくは成長はないな
残りの仕事面:
これは、焦らず、訓練し続ける事ができれば、
誰でも習得する事ができる。
だれにも出来ないほどやる事はスゴイ。
実際仕事を当たり前に何年も続ける事は、
ほとんどの人ができない事だからだ。
様々な所を病気になる前に、
予防しなければ、壊れてしまう。
でも人間のほとんどが、
病気になってどうしようと考える。
予防すればどうにかなったのに・・・
っという事でも・・・
■交換
ついこの前、
車から下りる際に、
タイヤを交換しないといけないな・・
なんて事をふと思ってしまったので、
時間は今しかないなと思い。
早速交換する事に・・・
その時思わなければ、
あとあと暇ではない時に思いだして、
自分の中のやりたい事リストが溜まっていき、
実践できない自分にハラが立つだけなので、
そういう出来る事は早めに終わらせる事にした。
たかがタイヤだけど、
人力でタイヤ交換をするのは、
体力勝負の仕事だ。
電動のドライバーがないので、
ジャッキで車体を上げる事になってしまった。
手でキコキコと手回ししてたのだか、
マジえらい!!
きつい!!
疲れる!!
キコキコまわして外したものがコレ!!
久しぶりに中を見ると、
錆びてた・・・
人間と同じ車も定期的なメンテナンスをしなければいけないな・・・
オイルを定期的に変えなければ、
エンジンの循環が悪くなる事なので、
もちろん、寿命が短くなる。
故障して動かなくなる前には、
予防必要なのだ。
人間の体も同じで
健康面、
精神面、
仕事面
様々な面が人間にはあり、
定期的にメンテする箇所も沢山ある。
マズあらゆる場所の健康面:
まずは体が一番!
これが壊れれば、何もできなくなる。
先日、癌に犯された友人が、
いるのだが、癌保険や、健康はまず第一とつくづく教えられた。
もちろん食事も大切
体に入れる物だから、
ヘンな物を食べていれば、もちろん
ヘンな考えになってしまう。
添加物だらけになっている、
この世の中。
しかも食料を半分以上他国からの輸入に頼っている日本は、
この先マジで食も危ない
本物の国産がこれから、
需要があるであろう。
次に精神面:
これも定期的にメンテナンスしなければいけないところ、
たまには休みを使ってのんびりとする時間が、
必要だ。
それと同時に自分に対する考え方を訓練する事も!
だからメンタルエクササイズを訓練して、
本物の人間にならなければいけない。
考え方で人生が楽しくもなるし、
目標に向う事もメンタリティー次第で、
モチベーションの上がり方が違う。
今自分が幸せではなく、
不幸せだと思う人は、
人生をハッピーにしてほしい、
自分の考え方を変えなければ、不幸せ、もしくは成長はないな
残りの仕事面:
これは、焦らず、訓練し続ける事ができれば、
誰でも習得する事ができる。
だれにも出来ないほどやる事はスゴイ。
実際仕事を当たり前に何年も続ける事は、
ほとんどの人ができない事だからだ。
様々な所を病気になる前に、
予防しなければ、壊れてしまう。
でも人間のほとんどが、
病気になってどうしようと考える。
予防すればどうにかなったのに・・・
っという事でも・・・
「■多数派?少数派?」
■多数派?少数派?
ついこの前の出来事。
仕事の帰りに、
信号待ちをしていていたら、
信号が変わる際に、
1人の男が歩き出した。
もちろん信号はまだ赤だ。
でも、もう1人の女性がつられて、
歩きだした。
それを見て、もう1人が、
信号を渡りだしたのだ。
次々へと信号が赤なのにも関わらず、
みんなが歩きだしたのだ。
赤信号!みんなで渡れば怖くない!!
こんなフレーズがあったものだ。
やはり人間は最初の一歩というのが、
とても踏出しにくい。
誰かがやったら、
実行しようとか?
一歩を踏出そうとしても、
みんなにバカだと思われないかとか、
へんな事を思ってしまうもだろうか??
やはり人間は弱い生き物。
多数派に入りたいという傾向があるのだ。
だれもが少数派にはなりたくはない。
流行物でも、みんなが持っている物は、
欲しがるし、小学生の間では仲間はずれにされてしまう事も、
しばしば。
だから流行物は更に流行りを生む。
また、行列のできるラーメン屋では、
毎回毎回昼の12時位になると、
行列の出来ている店がよくある。
やはり気になるし、
その店の情報を「◎◎ってどうなん?」
こんな感じで情報を聞きたがると思うし、
機会があれば話のネタに、
一度はいって見たいと思うはず。
もし美味しければ、
友達へ美味しい店を知っていると自慢気に言いたいかもしれない。
行列も更に行列を呼ぶ
コレも、多数派少数派だ。
みんながいっているから?
だからそうなん?
自分で決めるより、
人任せでホイホイと流れていく傾向もある。
誰もが多数派に行きたがる。
誰もが少数派になりたくない。
でもこの世は、
多数派だから正解とは限らない。
回りに流されるな!
直感を信じて、自分流に!!
■多数派?少数派?
ついこの前の出来事。
仕事の帰りに、
信号待ちをしていていたら、
信号が変わる際に、
1人の男が歩き出した。
もちろん信号はまだ赤だ。
でも、もう1人の女性がつられて、
歩きだした。
それを見て、もう1人が、
信号を渡りだしたのだ。
次々へと信号が赤なのにも関わらず、
みんなが歩きだしたのだ。
赤信号!みんなで渡れば怖くない!!
こんなフレーズがあったものだ。
やはり人間は最初の一歩というのが、
とても踏出しにくい。
誰かがやったら、
実行しようとか?
一歩を踏出そうとしても、
みんなにバカだと思われないかとか、
へんな事を思ってしまうもだろうか??
やはり人間は弱い生き物。
多数派に入りたいという傾向があるのだ。
だれもが少数派にはなりたくはない。
流行物でも、みんなが持っている物は、
欲しがるし、小学生の間では仲間はずれにされてしまう事も、
しばしば。
だから流行物は更に流行りを生む。
また、行列のできるラーメン屋では、
毎回毎回昼の12時位になると、
行列の出来ている店がよくある。
やはり気になるし、
その店の情報を「◎◎ってどうなん?」
こんな感じで情報を聞きたがると思うし、
機会があれば話のネタに、
一度はいって見たいと思うはず。
もし美味しければ、
友達へ美味しい店を知っていると自慢気に言いたいかもしれない。
行列も更に行列を呼ぶ
コレも、多数派少数派だ。
みんながいっているから?
だからそうなん?
自分で決めるより、
人任せでホイホイと流れていく傾向もある。
誰もが多数派に行きたがる。
誰もが少数派になりたくない。
でもこの世は、
多数派だから正解とは限らない。
回りに流されるな!
直感を信じて、自分流に!!
「■タイ焼き」
■タイ焼き
自由な時間を満喫して、
昨日は、ドライブにも出かけた。
先日教えてもらった隠れ家的存在の、
タイ焼き屋さんへ
「むらさき屋」
なんてところだ。
国道沿いにある、
いかにものどかなところである。
街で働いていると、
田舎ではコレが普通なのだが、
これがどうも普通ではなくなる。
こんな普通の事でも、
普通とは思えなく、昔は田舎ってなんにもないし、
やる事ないし、人はみな田舎もんや~んって
思っていたが、今はそうは思わない。
とても贅沢な過ごし方だ。
■タイ焼き
自由な時間を満喫して、
昨日は、ドライブにも出かけた。
先日教えてもらった隠れ家的存在の、
タイ焼き屋さんへ
「むらさき屋」
なんてところだ。
国道沿いにある、
いかにものどかなところである。
街で働いていると、
田舎ではコレが普通なのだが、
これがどうも普通ではなくなる。
こんな普通の事でも、
普通とは思えなく、昔は田舎ってなんにもないし、
やる事ないし、人はみな田舎もんや~んって
思っていたが、今はそうは思わない。
とても贅沢な過ごし方だ。
「■ぶっ跳び」
■ぶっ跳び
小学校の時、
ジャッキーチェンの映画に感化されて、
よく階段を飛んだりしていた。
何十段もの階段を走り込んで、
ぶっ跳だ。
もちろんワンメイク!
もちろそのその頃は、
俺ってマジかっこいいなんておもっていたんだ。
調子こいて、
それを20数段をトライした時、
あまりの高さに躊躇して、
残り3段くらいのところで足をグキッた
あれは忘れもしないでき事。
それ以来。
跳びのが好きになって、
中学ではバスケット、高校ではスケートと人生跳ぶことにはまっている。
年をとった今では、
エクストリーム系のスポーツ(サーフ)で波のリップから振り落とされ、
宙に舞ったりしている・・・
身長の2倍の波のリップから落とされるのは、
そうとう、波からの洗礼を受ける事になる。
天地はわからなくなり、
ボードに浮力があるので大丈夫だとは思うが、
必ずという保障はない。
いつも危険と隣合わせのスポーツ
エクストリーム系
アドレナリンもドーパミンも最高調に達しているから、
クセになるのかな。
NBAプレイヤーのコービーもハンパないね♪
こいつもかなりのリスクテイカーだ!
コレを子供の頃にみたらマジヤバイ!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アイ トージュ!!
絶対に憧れる
■ぶっ跳び
小学校の時、
ジャッキーチェンの映画に感化されて、
よく階段を飛んだりしていた。
何十段もの階段を走り込んで、
ぶっ跳だ。
もちろんワンメイク!
もちろそのその頃は、
俺ってマジかっこいいなんておもっていたんだ。
調子こいて、
それを20数段をトライした時、
あまりの高さに躊躇して、
残り3段くらいのところで足をグキッた
あれは忘れもしないでき事。
それ以来。
跳びのが好きになって、
中学ではバスケット、高校ではスケートと人生跳ぶことにはまっている。
年をとった今では、
エクストリーム系のスポーツ(サーフ)で波のリップから振り落とされ、
宙に舞ったりしている・・・
身長の2倍の波のリップから落とされるのは、
そうとう、波からの洗礼を受ける事になる。
天地はわからなくなり、
ボードに浮力があるので大丈夫だとは思うが、
必ずという保障はない。
いつも危険と隣合わせのスポーツ
エクストリーム系
アドレナリンもドーパミンも最高調に達しているから、
クセになるのかな。
NBAプレイヤーのコービーもハンパないね♪
こいつもかなりのリスクテイカーだ!
コレを子供の頃にみたらマジヤバイ!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アイ トージュ!!
絶対に憧れる