忍者ブログ

2025/04/22 (Tue)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008/04/27 (Sun)
「■多数派?少数派?」
Comments(1) | TrackBack() | フリーエリア
■多数派?少数派?



ついこの前の出来事。


仕事の帰りに、
信号待ちをしていていたら、


信号が変わる際に、
1人の男が歩き出した。


もちろん信号はまだ赤だ。

でも、もう1人の女性がつられて、
歩きだした。


それを見て、もう1人が、
信号を渡りだしたのだ。


次々へと信号が赤なのにも関わらず、
みんなが歩きだしたのだ。


赤信号!みんなで渡れば怖くない!!


こんなフレーズがあったものだ。


やはり人間は最初の一歩というのが、
とても踏出しにくい。



誰かがやったら、
実行しようとか?


一歩を踏出そうとしても、
みんなにバカだと思われないかとか、
へんな事を思ってしまうもだろうか??



やはり人間は弱い生き物。

多数派に入りたいという傾向があるのだ。

だれもが少数派にはなりたくはない。


流行物でも、みんなが持っている物は、
欲しがるし、小学生の間では仲間はずれにされてしまう事も、
しばしば。


だから流行物は更に流行りを生む。


また、行列のできるラーメン屋では、
毎回毎回昼の12時位になると、
行列の出来ている店がよくある。


やはり気になるし、
その店の情報を「◎◎ってどうなん?」


こんな感じで情報を聞きたがると思うし、

機会があれば話のネタに、
一度はいって見たいと思うはず。


もし美味しければ、
友達へ美味しい店を知っていると自慢気に言いたいかもしれない。


行列も更に行列を呼ぶ


コレも、多数派少数派だ。


みんながいっているから?

だからそうなん?


自分で決めるより、
人任せでホイホイと流れていく傾向もある。


誰もが多数派に行きたがる。


誰もが少数派になりたくない。


でもこの世は、
多数派だから正解とは限らない。


回りに流されるな!

直感を信じて、自分流に!!







PR


トラックバック

トラックバックURL:
1. posted by ヨナス  2008/04/28 19:38
こんにちは、ヨナスです。
そうですね、みんなは、みんなが好きなものに興味を持ちますよね。

ネットでも、いろんなところで紹介されているサービスや商品に興味を持ちますよね。いろんなところで紹介されているから大丈夫だろうと、自分で確認していないのに、信用して買ってしまったりします。

実際の世界も、ネットでも同じということです。

コメントを投稿する






<< ■交換  |  ホーム  |  ■タイ焼き >>
Design by s12,basei