忍者ブログ

2025/04/20 (Sun)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008/06/28 (Sat)
「■メンタル作業」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア
■メンタル作業



今月は何かわからないが、
書く気がしない。


当然毎日訓練しないと、
ライターズブロックになり、
何を書いてよいかが解らなくなる・・・・・


今月は書き始めた当初のような回数で、
今回が7回目だ。


7回目って・・・・


書く事(アウトプット)を怠っているいので、
頭の中が気持ちわるい状態になっている。


イメージだけが、
ぐるぐる回り目が回りそうだ。


だから今日書いたのか???
と言われるとそうでもない。


頭の中の整理整頓をしたかった。


まず自分は何をしたいのか
明確にしないと、地図のない旅人になってしまう。


フラフラを風任せに旅を続けるのも、
悪い事ではないが・・・・

今の自分にはフラフラと、
目標もない時間を過ごす暇はないのだ。


5年後の自分はどうなっていたいか??

随分も前にスキルUPするという事で、
目標を立てた。

恐らくネットの世界で生きていくであろうと、
現状は強く思っている。

だったら人に伝える事が、
重要なのではないか??

ネット上で伝える事=文章

最近は動画や音声で配信する事ができるが、
やはりベーシックな所は文章にて伝える事ではないか??

先日から何度も書きまくっているが、
人に伝える事はホントに難しい。

一方通行のような事を伝えるは簡単だが、

伝えた相手には勿論、
アクションを起こして貰わなきゃ意味がない。


伝える事は文書でも言葉でも同じ。


基本になるところがココになるだろう、
「AIDAの法則」だ。


A=アテンション(注意)


I=インタレスト(興味)


D=デザイヤー(欲求)


A=アクション(行動)



話す相手にもこのような事が言える。

最近ではこの流れがAISCEASになってきているよだが、
基本的には中に何かが入るだけで、そうは代わりがない。


A I D Aのどこを飛ばしておダメだ。


ナンパするにしても、
アテンションの注意を引かなければ、
話にならない。


話がかなり込み入った話になってきた。

しばらくはコピーについて、
興味があり様々な教材を買いあさったが。

コピーに限らず、
人に伝える事は話す事も書くことも一緒だ。

前々から解ってはいだが、
忘れていたようだ。


めんどくさいから、
色々と話す事は避けているかもしれない。

ホントにめんどくさいので・・・・


だから個人プレーにはしるのかも・・



ココが頑張りどころ。

踏ん張りどころ。

乗り越えどころ。



後々年とって後悔のないように、
今のこの時間を精一杯生き抜きたい。


将来の自分にしばかれるぞ!!


書いている事がよくわからないが、
もっと具体的にしなければ!といつも思う。

だからアウトプットは書かしてはいけない。

解っているのだけど・・・・

すみません・・・


いつも自分に負けてしまうのです。


ではでは、
コレを機会にアウトしていきたい。

















PR


トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< ■日本で売られない???  |  ホーム  |  ■仕事筋 >>
Design by s12,basei