忍者ブログ

2025/05/15 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007/11/16 (Fri)
「■シャークアタック」
Comments(0) | TrackBack() | フリーエリア


昔オーストラリアに住んでた時には、
毎日がサーフばかりの日常だったのだが、


波はいよいし、天気もよい、
飯はフィッシュ&チップスしかないが、
色々な国の食事も楽しめた。


一見とても幸せで、
面白そうな光景がイメージできると思うが、


海外のサーファーはいつも危険と隣合わせなんだ。

いつ死ぬかはわからない。

まぁ日本でもそうだが、

でも日本でサメに襲われる事はマズないといってもよい。

しかし、海外
南アフリカのJ-BAYをはじめ、
数々のサーフポイントではシャークアタックといって、
人食いサメの襲来があるのだ・・・・


しかも波待ちしてる最中に、
何かのサメのフィンが見えたときには、マジへんな汗がでる。


自分も誰もいないビーチで、
1人で入る時もかなり多くあり、
何でこんな波がいいのに人がいないのだろうとか思ったりした。


でも海外滞在時に、
日没前にフィンが見えた!

ヤバっ!

と思ったが、
あせらず様子を見ていると、襲ってくる気配もない。


見えたフィンは数個、
群れになって遊んでいるようだった。


そではサメではなく、
イルカだったみたいだ。
そうドルフィンだ。


自分の人生で、
初めて自然のイルカを見た日だ。


アレを見た人は、必ずは驚くと思う。


それ以降、
朝、夕にも、かなりイルカに遭遇した。


向こうの海はマジ水が綺麗で、
水の中でも目を明けると、水がすんでいて水の中でも、
見えてしまうのだ。


あれはとても感動した。

あんな綺麗でしかも、
イルカがいるなんて・・・


そんなマリンスポーツが盛んな国だからこそ。
サーフの技術も先端をいっている。


近年、サーフテクノロジーも進化していき、

昔はフィンが1本のシングルフィン。




クラッシックな雰囲気の2フィン。





最近では波のボトムからトップに駆け上がる、
ドライブの効いた、通常の3フィン。






それで近頃では、
4フィンというクアッドというタイプが出現してきた。






これは、クラッシックボードのよくある、
2フィンの回転性と3フィンのドライブ性の2つの要素を備え持ったゴージャスな性能を持っている。


まだ試してはいないが、かなり評判がよいので、
次は4フィンを試したいところだ。


あ~おにゅ~の板ほちいぃ~




PR


トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< ■  |  ホーム  |  ■昨日は寒かったが・・・・ >>
Design by s12,basei